10月30日(土)  曇 (台風14号接近中)

 船団大阪句会の吟行

  「ふけとしこさんと草花訪う吟行」に参加

 

  たくさんの草花の名前を教えてもらいました。

  写真もたくさん?いえ少し撮ったので載せます。

  でも、花の名前を忘れたのがあるので、

  大分いい加減ですが、スミマセン<m(__)m>

阪急水無瀬からバスで若山センターまで行き、

若山神社から尺代道を通り、尺代橋まで行くコースです。

 

これは、センター近くのニシキギの実

少しわかりにくいですが、白い花がイタドリの花

春、スカンポと言ってる草です。

こんなに大きくなります。

まるで木のよう。

枝?は、空洞がありポキポキ折れます。

上の方の線のようなものに、ポツポツがありますね。

これがイノコヅチ

引っ付き虫の一種ですね。

スカートやセーターに付くと大変でしたね。

これは、ツユクサの実

花はよく知っているけど、実はあまり見たことがない。

花の好きな人は、見る所が違うな。

ハルノノゲシと言われたが、今は秋だよね。

私の間違いかもしれません。

ヌスビトハギの実

これも、セーターなどにくっつきます。

それにしても、可哀相な名前です。

これは若山神社の、シイノキです。

なぜかほとんどの樹が、ねじれていました。

おおきなムカデです。

誰かが、「ムカデは一匹居たら、近くに必ずもう一匹いる。」

そう言われてると、教えてくれたが、見当たらなかった。

これは、ヤブコウジ。

俗に言う「十両」です。

こんなところにも、生えているのですね。

 

これは、アリドウシ。

一両の事です。そう教えてもらったが、

辞書や、インターネットに出ていない。

間違いなら、教えてください。

コウヤボウキの花。

高野山に良く咲いているとの事。

葉や花を、のぞいてこの枝で、箒を作ったそうです。

何もなくても、いろいろ考えるものですね。

以下、写真を載せて、後で名前を載せます。

名前が違っていたら、教えてください。

  1. ササクサ
  2. オガタマの実
  3. ツワブキ
  4. キツネノマゴ
  5. アキチョウジ
  6. ゲンノショウコ
  7. カラスウリ
  8. イヌタデ
  9. ノブドウ
  10. アカネ
  11. フユノハナワラビ
  12. フユイチゴ
  13. ケムリタケ
  14. ミズタビラコ
  15. 銀引草
  16. ミゾソバ
  17. オシロイバナの実
  18. ホウズキ

本当に楽しい吟行でした。

花の名前が覚えられないのが、くやしい。

花の名前を教えてくださったふけさんの花の図鑑は

付箋がいっぱいで、色々な事が書き込んであるようでした。

それくらいしないと、ダメなのですね。